news

舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開

Image list is here

広告

広告

舞台「この音とまれ!」から追加キャストとして高岡哲生役・小沼将太、久遠源役・加藤靖久、仁科静音役・藤田弓子ら3人の出演が決定した。

また、アフターイベントの開催も決定。本編終演後にキャストたちによる「お見送り会」「ハイタッチ会」「アフタートークショー」などが行われる。

トークショーの際には、キャストたちの写真を撮影できる「撮影会」や、抽選でサイン入り公演グッズがもらえる「抽選会」などを併せて実施する。

6月12日より、舞台「この音とまれ!」からキャストたちによる生配信番組もスタートする。

箏曲部メンバーをはじめとしたキャストたちが、稽古場の様子など、舞台「この音とまれ!」の世界を楽しいトークと共に伝える。実際に箏を使ったコーナーも配信予定。

※アフターイベントと、生配信に関する詳細は記事内に掲載

comment


小沼将太(高岡哲生役):舞台 「この音とまれ!」高岡哲生役を演じさせていただくことになりました、小沼将太です。

問題や悩み事が多い久遠愛をサポートする彼の人想いな部分を、稽古場から大切に作っていき、しっかり箏の練習もして!と書きたかったのですが、高岡君は演奏しないので、演奏を頑張る皆を何かしら手助けできたらなと思います。

観てくださった皆様にいい舞台だったと言ってもらえるように頑張りますので応援よろしくお願いします。


加藤靖久(久遠源役):久遠源役を演じさせて頂きます、加藤靖久です。

新たな試みを狙うこの作品に参加できること、とても有り難く思っております。原作に流れる“あの空気感”を生で皆様にお届けしたい。

その一助になれるよう務めさせて頂きます。劇場でお会いしましょう!!


藤田弓子(仁科静音役):仁科静音役を演じさせていただきます、藤田弓子でございます。

今回、舞台「この音とまれ!」の出演のお話を頂きました時は、「きたー!」「やるぞー!」と、とても嬉しく思いました!

もともと身近にあった劇画や4コマ漫画を小さいころから読んでおり、漫画が大好きな少女でした。

また今回のキーポイントである〈箏〉は、昔は各家庭に1面はあり、今よりも割と身近にあったものでした。〈箏〉はただゆったりしたなものだと思われがちですが、アグレッシブな一面もあるものだと皆様に知って頂きたいと思います。

今回若い方々が〈生演奏〉をすると伺い、毎公演生演奏が聴けることに、私自身とても楽しみです。

若い方だけではなく、かつてアグレッシブに生きていた私と同世代のおじいさんやおばあさん達にも〈寝てる暇はないよ!さあ、観においで!〉と伝えたい思いです。是非お越しください。

ソロビジュアル


※大きいソロビジュアルの画像は画像一覧にて閲覧可能です

アフターイベントについて

[Tokyo Performance]
8月17日(土)17:00
お見送り会(箏曲部)
財木/古田/田中/塩田/小島/上仁

8月18日(日)17:00
トーク(撮影会)
財木/古田/田中

8月20日(火)19:00
トーク(抽選会)
財木/塩田/小島/上仁/小沼

8月21日(水)19:00
ハイタッチ会
財木/古田

8月22日(木)19:00
トーク(抽選会)
塩田/小島/上仁

8月23日(金)19:00
お見送り会
財木/古田/田中/小島/上仁

[Fukuoka Performance]
9月7日(土)17:00
トーク(撮影会)&ハイタッチ会
財木/古田/小島/上仁
ハイタッチ会:財木/古田/小島/上仁

9月8日(日)13:00
トーク(抽選会)&ハイタッチ会
財木/田中/小沼
ハイタッチ会:財木

【Osaka Performance】
9月14日(土)17:00
トーク(抽選会)
塩田/小島/上仁

9月15日(日)12:00
ハイタッチ会
財木/古田/田中

【撮影会について】
アフタートークショーの中で、キャスト同士で撮影タイムのテーマやシチュエーションを話し合い、トークショーの最後に1分程度の撮影タイムを設けます。

撮影は静止画の撮影のみとさせていただきます。動画撮影や録音などは禁止となりますのでご了承ください。

撮影の際のお席の移動はご遠慮願います。ご自分のお席でお楽しみください。撮影機器は、お客さまのスマートフォン、または携帯電話をご使用ください。タブレット端末、デジタルカメラ、望遠レンズ、三脚などのご使用は禁止となります。

上記の機材のご使用が発覚した際は、機材を没収させていただく場合もございますのでご了承ください。

【抽選会について】
抽選会で当選された賞品の交換の際には、ご入場時にお渡しするチケットの半券を確認させていただきます。チケットの半券は、抽選会まで失くさずにお持ちください。

生配信について

【タイトル】
舞台「この音とまれ!」放課後生配信

【初回配信日】
6月12日(水)22:00〜以降隔週配信予定

【配信媒体】
Periscope(ペリスコープ)

【公式Twitter】
@konooto_butai
※タイムライン上で視聴できます。詳細は随時公式Twitterにてお知らせ予定。

【リピーター特典】
舞台「この音とまれ!」を複数回ご観劇下さるお客様に、リピーター特典として〈舞台「この音とまれ!」オリジナルエコバッグ〉をプレゼント。

東京公演・福岡公演・大阪公演の各会場ごとにに異なる3種の限定デザインのエコバックとなっており、チケットの半券2枚ごとにおひとつの交換となる。

※ご覧いただいた会場ではなく、実際にご交換される際の会場限定デザインのエコバックのお渡しとなります。

(例:東京公演の半券2枚を大阪公演にお持ちいただいた場合、大阪会場限定デザインのエコバックのお渡しとなります。)

デザインは後日公式HPにて発表いたします。

©︎アミュー/集英社・舞台「この音とまれ!」製作委員会

広告

広告

Image list

  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像
  • 舞台「この音とまれ!」から追加キャストが発表 アフターイベントなど追加情報も公開 イメージ画像

Performance information

title

Stage "This sound is rare!"

Original work

Amu "This sound and rare!" (Shueisha "Jump SQ." Series)

Script and performance

Naohiro Ise

箏曲監修

橋本みぎわ

Theater and schedule

[Tokyo Performance]
全労済ホール/スペース・ゼロ
2019年8月17日(土)〜25日(日)

[Fukuoka Performance]
Momochi Palace
2019年9月7日(土)〜8日(日)

【Osaka Performance】
Morinomiya Piloti Hall
2019年9月14日(土)〜15日(日)

cast

久遠愛役:財木琢磨
倉田武蔵役:古田一紀
鳳月さとわ役:田中日奈子
足立実康役:塩田康平
Takashi Tsutsumu: Kotori Kojima
Kota Mizuhara: Hitoshi Kami
Tetsuo Takaoka: Shota Onuma
Vice President: Masashi Yamazaki
Source of Kuon: Yoshihisa Kato
Shizune Nishina role: Yumiko Fujita

About tickets

Details from the official website

Official site

http://officeendless.com/sp/konooto/

Official Twitter

@konooto_butai

Production

Office ENDLESS

制作協力

Ueno Shizuka

Associate Producer

Chi Changcai also

producer

下浦貴敬/山田泰彦

Sponsorship

舞台「この音とまれ!」製作委員会

©︎アミュー/集英社・舞台「この音とまれ!」製作委員会

WRITER